氏神様へ初詣♪
こんにちは、加奈です。
お正月休みも明け、日常生活に戻った方も多いのではないでしょうか?
年明けの福岡は猛烈な 寒波 で久々に吹雪の中を歩きました(>_<)
TREVOのお正月休みの最終日はスタッフ全員集合で新年ミーティングを行いました。
そしてそのまま初詣へ。。。
毎年、恵比寿神社 の 十日恵比須 にみなで行くのですが、今年は コロナ の影響でイベントも中止だそうですね。
あの 福引 の「大当たり~」の声を聴けないのは寂しいですね(>_<)
なんでも福引なしは戦後初だとか!!歴史は深いです(^^)
という訳で今年は今泉の氏神様である「若宮神社」へ行くことに!!

国体通り沿いの街の真ん中にひっそりとたたずんでおりました・・。
通勤や買い物の際に頻繁に真横を通りかかっていたのですが、 氏神様 とは存じ上げておりませんでした。
小さな神社なのですが、なんだか澄んだ空気です。
昔から、 商売繁盛 ならびに 安産 、 育児 の守護神として広く崇敬されてきたそうです☆
また、昔にこの辺りで火災があった際に、 若宮神社 の社殿や周辺の家々は延焼を免れたことから、火難、水難、厄除けの
神様としても知られるようになったとか!!
今後はこちらに新年ご挨拶に来たいなと思います。
手を合わせると身が引き締まる気持ちになりますね(^^)
今年一年また頑張りますので皆様よろしくお願い致します☆☆